世界一ふざけた夢の叶え方

夢は趣味でBOOWYカフェをすることです。人生に影響を与えてくれた本や昔組んでいたバンド「アンバランスショット」の曲をご紹介させて頂きます^_^

なんだか疲れたなぁ~と思ったら読む本「がんばらない成長論」感想

この本はとにかくがんばらないことについて書かれています(^^)

 

皆さん、日頃がんばりすぎです。

でもその気持ちは非常によくわかります。

 

私もどちらかというと頑張ってしまうタイプです。でも周期的に来るんですよね、、、

あれが来るんです、、そう、、「疲れ」が、、、

 

でも、そこで諦めてはいけないとまた頑張るんですよね、、、

 

それでも成長して「満足」してる方は全く読まなくてもいい本です笑


「満足」してなくて行き詰まったり、頑張っているのに成果が出ない方にはおすすめです。

 

f:id:dreaminsyun:20191113120140j:plain

著者 心屋 仁之助

 

 心屋 仁之助(こころや じんのすけ)と読むんですね。「しんや」さんだと思ってました、、、。

 

心屋さんは他にどんな本を出しているのか調べてみました。

 

〇「心が凹んだ時」に読む本

〇「夫婦神話」を捨てたら幸せになっちゃいました

〇「もうイライラしたくない」と思ったら読む本

〇「好きなこと」だけして生きていく

〇「最近何もうまくいかない」と思ったら読む本

〇まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたら読む本

〇「うらやましい」と思ったら読む本

 

などなどたくさん本を出されています。

 

そして「心」についての本が多いな~と思ったら心理カウンセラーの方なのですね。

 

がんばらない成長論とは

目標を決めて努力を積み重ねた結果得られるもの。それが一般的な成長ですが


この本で書かれている「成長」はそういうものではなく、正反対のものです。

 

第5章に分けられ書かれています。

 

第1章 「成長しようとしない」ことから始めよう

 

第2章 「あんなふうになりたい」なんて思わなくていい

 

第3章 今の自分のまま、「好きなことだけ」すればいい

 

第4章 何事も「そうなんだ~」でいい

 

第5章 だから、がんばらなくても、大丈夫!

 

成長をやめたときに、成長した!?

第1章で書かれていることで

成長しようと頑張ることをやめたときから、思いもよらない成長が始まる。

成長は「しよう」と思ってするものではなく、「してしまう」のが成長
成長しようなんてしないで自分が楽しいと思えること、したいことをしているうちに、知らないうちに成長してしまう

 

私にも経験があります。


それもつい2年ほど前のことですが、仕事を朝から終電まで毎日、休憩もほとんどせず、

 

休みの日も出勤して頑張っていました。そうすると当たり前ですが、なんか疲れてしまい

 

なんの為に働いているのかわからなくなり、とてもしんどくなったことがあります。

 

そして退職も考え上司に伝えたところ、説得されもう少し働くことになりました。


とはいえ、前の働き方とは違い、やることはしっかりやるが、長い時間働くことや、

 

休みの日はきちんと休む、クルーさんに任せることは任せる。など良い意味でらく?に仕事をしていました。

 

すると、摩訶不思議、前より全然自由に仕事をしているにも関わらず、人生で一番の給料アップになりました笑

 

なんとも言えない気持ちでしたが、この本を読んで今はなんとなく理由がわかる気がします。

 

 

名言集

読んでいて自分が好きな言葉があったので抜粋します(^^)/


向上心など捨ててしまえ、本来の自分を受け止める

・自分は「こんなもん」、「こんなもん」でいい。

 

・今のまま、「好きなことだけ」すればいい

 

・真面目な人や頑張り屋さんは何でも一人で抱え込みがちになる。だから自分が迷惑かけられると怒り出す。

そして抱えきれなくて爆発する。これが一番迷惑。人を頼って迷惑をかけて初めて、心から感謝が生まれる

 

仕事を任せた以上、やり方や結果に口出ししないこと

 
・成長するより先に幸せになればいい

この言葉につきましては私の大好きな小話も掲載されていました。

   ↓

ある湖のほとりに、一人の漁師が住んでいました。

 

その漁師は、午前は魚を捕り、午後はギターを弾いたり歌ったり、昼寝をしたりと、のんびり暮らしていました。

 

そこへ都会から来た人たちが言いました。「どうして、もっと大きな船を作らないか?
どうしてもっと大きな網をつくらないのか?それがあれば、もっとたくさんの魚が捕れるのに」

 

不思議に思った漁師は、聞きました。「そんなことして、何になるんだ?」


都会人たちは、得意げに答えました。
「たくさん魚が取れれば、たくさんお金が儲かる。そのお金で悠々自適な暮らしが出来るじゃないか?」


漁師は聞きました。「悠々自適な暮らしって、どんなものだ」

 

すると都会人は答えました。

「それはギターを弾いたり、歌を歌ったり、昼寝をしたりなど、のんびりした暮らしに決まっているだろう」


それを聞いた漁師は、言いました。

それなら、今の俺の暮らしだ

 

という話です。

 

結局、頑張った先はどうなるかが大事なんですよね。


私も最近よく思います。したいことを先にやってしまおうと。


今、お金も時間も自由なら何をする?
それがやりたいことの答えなんだと思いました。


まとめ

この本を読んで私が感じたことは、頑張っていたり努力というのは継続できないと思いました。

 

人間は結局のところ、楽な方へ行ってしまいますもんね。でもそれでいいのでしょう。

 

それが正味の自分ですもの。ただ、頑張りや努力もその先が見えていれば、結果は違うと思います!

 

なぜならその先にワクワクする本当に楽しいことがあるからです!

 

私はこれからも頑張ります!なぜならその先に一番したいことがあるからです。

 

「好きなこと」「楽しいこと」「ワクワクすること」に行き着くまでにする「努力」は

 

「頑張ること」ではなく「頑張りたいこと」です。

 

「しんどい努力」はやめて「ワクワクしながら努力する」というのはいいんじゃないでようか(^^)/

 

きっと「成長」が待っているはず、、いや別に「成長」しなくてもいいですよね(^^)/

 

 

がんばらない成長論(文庫版)

がんばらない成長論(文庫版)

  • 作者:心屋 仁之助
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2018/09/13
  • メディア: 単行本
 

 

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村